ブログ移転のお知らせ
どうも管理人のリラです。
えー、タイトルにございます通り、この度メインブログを移転することに致しました。
移転先ははてなブログではありません。こちらになります(まだブログ記事はなにも投稿してません。雛形だけとりあえず準備終わった感じですね)。
はい、ブログのタイトルも同じです。
理由なんですけど、ただ独自ドメインでブログを運営したかったというのがひとつ(せっかく買ったんですし。あ、WordPressではありません。アメーバです。本当にドメインをあてたかっただけw)。
あと、このブログはインターネットの右も左も分からないまま書き始めたものなので、過去に遡るとかなり恥ずかしい病んだ記事とかもあったりするのです。
まあなんだ。その病んだ記事が恥ずかしいというのもあります()
たったそれだけです。
かといって、ここのブログを消したりはしません。
病んだ記事には鍵とかかけるかもしれませんけど、跡地として残しておく予定です(あと新ブログの方でなんかあった時に退避してこられるよう……)。
そのため、このブログのタイトルも跡地としておくことにしました。
アーカイブを辿ると、2017年からお世話になっていたのですね、このブログには。ということは5年くらいですか。およそ5年で200記事くらい……多分少ないんでしょうね、うん。
たまーにこちらにも巡回しに来るかもしれませんが、何か新しく記事を投下したり……は、もうほぼないと思います。
ブログの場所が新しくなったからといって、書く内容自体は変わらないし、気まぐれ更新も変わりません。ゲームプレイ日記、常日頃気になったこと、日常であったことなどをつらつらと書いていくブログになります。もちろん、記事の収益化なども一切致しません(ちょうどはてなブログの記事を有料で販売できるようになったという広告を視界の隅にとらえながら)。
なんていうか、いわゆる卒業のようなものだと思ってください(何からの卒業だ)
このブログおよび読者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
こんなクソ記事ばっかのブログでもいいよという読者様がもしいらしたのなら、ぜひ新しいブログを見にきてくださると嬉しいです。
今回の作業用BGMは、Mustyさん&syattenさんで「Eon (Akihiro Ohtani Remix)」でお送り致しました。
また新しい場所でお会いしましょう 管理人・リラより
いつものゲーム日記です
スクショ画像供養記事なので短いです(最初に書いていくスタイル)
いつにまして雑な記事ですがゆるしてください。あくまで自分用のスクショ供養なので……。
TTR
ついにサブ猫がバースデーケーキを習得!!
おとりはドロップ以外の全部のギャグと相性いいからね、しょうがないね。
サブ猫、今は頑張ってサウンドとみずでっぽうのトレーニング中です。
確かこういう魔法系のタスクの報酬って、受けた場所によって報酬の時間が違うんですよね。
自分用の備忘録笑
Sky
- メセボからハートありがとうございました!!
- その他空の王国気まぐれ旅記録
峠はなんだかんだ毎回燃え尽きて、ひどい時は羽散らしてますが今回はハゲませんでした。すこしは上達してきたかも(n回目)
たぶんつまらないんだろうなと思いつつ重い腰を上げてクリアしてきました。画はすっごーく綺麗なんですけどね。いかんせんクエストの内容がなぁ……
病みメセボマン、いい場所ができたみたいよ。ここならメセボ魔法消費もないし、いくらでも壁打ちできるね!
その他SNSのこととか
- 祝🎉feather for Mastodon正式リリース
かねてより管理人がベータテスターとして参加させていただいていたMastodonクライアントアプリ「feather」が、この度正式リリースとなりました。
色々揃っていない機能もあって、テスターとしては正直少しリリース早すぎなんじゃないか感もあるのですが、それでも嬉しいですね。プッシュ通知はまだきませんが、このアプリで大体のことはできるので、ぜひ皆さんもインストールしてみてください。快適ですよ〜。
- Discordの新しいユーザー名
よろしくお願いします。
- Last.fmに登録してみた
なんでも、聴いている曲を自動で履歴として保存してくれるSNSなんだとか。
見事にStaさんの曲で埋まってます笑
- やっとVerifyマークがつきました
マストドンのリンクの話です。
notestockボタンはChrome拡張機能で表示させることが出来ます。
ブログや夜鯖へのリンクが緑のチェックマークたまに外れたりしてたんですが、今回はちゃんと全部認証されましたということで。
A型なのでね、こういうところ結構気になってしまったりするのですよ……。
今回の作業用BGMは、毎度お世話になっているStaさんの「千のクロマ」でお送りいたしました。名前が「Chroma」だったり「千のクロマ」だったり忙しいですが、管理人は後者推しです。
それではまたね〜
誕生日を振り返って
や、振り返るも何もゲームしかしてないんですが……💦
管理人は今日で無事20代後半に突入いたしました。身体的にも精神的にも成長は全く感じられませんが。身体的には高校生時代に止まってますけどね!
ぼっちであることに微塵にも寂しさを感じていない管理人ですが、こんな奴にも細やかなバースデーイベントがいくつかあるのです。ありがたい限りですね。というわけで今日一日の日記です。
とりあえず、嵐さんからのバースデーカードが届きました。マルチタッチカード形式で5敗くらいしたんですけど無事お写真も動画も拝むことができました。明日は二宮くんのお誕生日ですね。管理人の数少ない自慢ポイントが、推しとの誕生日が一日違いということなんです←
毎年ありがとう、嵐さん。
思わぬ誕生日プレゼント
この歳になっても貰えるなんて、感謝しかないですよね。
① 母からお小遣い3,000円
いや、中学生かいな!
でも貰えると思ってなかったし、なにか貰えただけで嬉しいです。ありがとう、お母さん。
② フォロワー様より
T2.socialの招待をいただいちゃいました!
T2、招待した人のハンドルが表示されるんですよね。すごくいいと思いますよ。
Blueskyみたいにやりすぎて疲れちゃわない程度に楽しみたいと思います!招待してくださったフォロワー様に感謝🙏
軽〜く現場リポートすると、まじで英語できないと翻訳機必要なんですよね。日本人同士でも相手の国籍わかんなくて英語でやりとりしてることもあるくらい。
ふふ、これはDeepL翻訳とみらい翻訳の二重リアルタイム翻訳拡張機能が火を噴くときがきたようですよ。2回翻訳してみて、比べて変じゃないか確かめるんです。
今のところTLは平和です。Blueskyでよく見たメンツが揃ってますね。もっと使ってたらまた違った真相を掴めるかもしれないけど、管理人はライトユーザーでいきますんで……日本語喋ってたらフォロバします。
③ SNS他色んなところで祝ってもらいました
基本はぼっちなのでね……
たくさんのFediverse住人の皆さんに祝って貰いました。いつもかまってくれてありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。
各サービスの小さな遊び心が光りますね。
Skyにて誕生日の儀(?)を。
別に決めているわけではないのですが、今年もなんとなく誕生日の0時は天空で迎えようと久しぶりに原罪に逝って参りました。原罪毎回久しぶりって言ってる気がするけど間違ってないから困ります。
それでは時系列順にスクショ供養です。
黒子の鳴き声はやはりいいものだぁ……。
今回の原罪は野良さんと一緒でした。先に霊体になったんですが、野良さん鑑賞モードってあんなに長かったっけ??ずっとぼっちだから忘れちゃってましたわ。
ゆっくりキャンマラでもしながら集めようと思ったのですが12枚羽が待ち遠しくて一日で羽マラソン終わらせました。一回更新時間(というか就寝時間)挟んでるんですけどね。
持っている羽の数は203枚。追想エリアの羽は1枚だけお迎えした状態なので、シャードクエストサボらなければ205〜6枚はいけますね。どれだけ原罪いくの渋ってたんや……。
こんな感じで20代後半突入イベントは終了しましたとさ。
さいごに
このクソブログに読者さまがいたとするなら、その読者様方へ。
今まで読みに来てくださってありがとうございました。これからもマイペースに書いていきますので、お暇があったらお付き合いください。どうぞよろしくお願い致します。
今回の作業用BGMはSta先生の「アンダザベルズ」でお送り致しました。ちゃんと千のクロマも聴いたよ、誕生日だし(?)。でもそうすると毎回ここが千のクロマになっちゃうので……!
それではまた、次のブログ記事でお会いしましょう。またね〜
Webクリッパー対決!
どうも管理人です。相変わらず湿気がすごいですな。息をするのも一苦労ですわ。
今回はですね、4つのノートアプリのWebクリップ機能を比較していきたいと思います!
……。
おいおい急にどうしたよ!普通はこのブログそういう記事書かないだろ!
自分でもわかりませんww 色々と最適なノートアプリを探していたら比較したくなったのです。
出場者一覧
- エントリーナンバー1
Webクリップといえば!な古参大御所ノートアプリ・Evernote!!
- エントリーナンバー2
ドキュメントのことならお任せ!今流行のノートアプリ・Notion!!
- エントリーナンバー3
WordかExcel、どちらかは使ったことあるよね?みんなのOneNote!
- エントリーナンバー4
日本語対応してるよ!今管理人のイチオシノートアプリ・UpNote!
……以上です。
各々ノートアプリの詳細な説明については、ネットで探せば先人の方々が詳しく紹介してくださっている記事がたくさんあるのでカットさせていただきます。気になったらGoogle先生でもYahoo先生でも、各自好きな検索エンジンに訊いてみてください(丸投げ)
ルール説明
まず、管理人のSNSリンク集HPがありますね。Notionで公開したサイトなのですけれども。
いやGitHub Pagesの方じゃないんかい!!と思われるかもしれません。でもあっちだと軽すぎてあんま検証にならんかなと。
このHPを、公式Chrome拡張機能を使用してWebクリップします。
- Evernote:Evernote Web Clipper - Chrome ウェブストア
- Notion:Notion Web Clipper - Chrome ウェブストア
- OneNote:OneNote Web Clipper - Chrome ウェブストア
- UpNote:UpNote Web Clipper - Chrome ウェブストア
恐らくfirefoxにも同様の拡張機能があると思います。Notionについては、公式より使い勝手がいい拡張機能があるのは知っているのですが、あくまで今回は公式同士の戦いということで。
それをそれぞれ共有機能で公開し、いつも使っているGoogleアカウントではないサブアカウントでChromeにログインして、それぞれそのサイトを見ます。その状態で、どれだけ元の形に近いかを競って貰います。
一応サンプルとして、ウェブ魚拓を取っておきました。こちらです。
まあ、さすがとしか言いようがないですよね。そらそうか……。
ここから本編
ちょっと管理人の事情で、UpNoteだけずっとリンクを晒しておくわけにいかないので、今回はキャプチャ画像での戦いです。使用するキャプチャソフトは毎度お馴染みFireShotパイセンです。いつもお世話になってますっス!!
HPの元がNotionということを考えると、Notionが有利っぽく見えるけれど……
最強Webクリッパーの称号はどのアプリの手に?!それでは、有能ノートアプリの仁義なき三つ巴……ならぬ四つ巴の戦い、開幕です!!
Evernote
長すぎてはてなブログさんの方から怒られてしまいましたwwwオリジナルサイズはImgurにあげておきましたのでそちらからどうぞ!
View post on imgur.com
画像がほぼほぼ抜け落ちております。これは大きなマイナスポイントだ!逆になぜインスタのファビコンだけ無事なのだろうか。
Notion
あ、あるぇ?!
ちなみに何回かクリップに失敗しております。やっとできたかなと思ったらこれでした。嘘でしょ。
OneNote
管理人は確かに「ページ全体をキャプチャ」を押したよ!5回くらいやり直したよ!本当ですって()
なんとOneNoteの前にはFireShot先輩も無力になってしまうみたいですね……こうなったら動画で撮るしかないな。
SkyやTone Sphereの動画に交じってこの動画があるの軽くシュールですね笑
それとスクロールするの早すぎィ!動画を撮るのに慣れておりませんで……本当見にくくてすみません(´;ω;`)
Vimeoさんにもいつもお世話になっておりますな。管理人はなぜか動画の尺が余程長くないとYoutube使わないので。
UpNote
なんということでしょう。Evernoteと反対で、リンクの文字がまっさらになりました!
ちなみにファビコンらしきものの上にマウスカーソル乗っけてもリンクにはなっておりません。う〜ん……。
結果
あくまで管理人の個人的な感想になりますけども、
- Evernote:頑張って使おうと思えば!
- Notion:これだったらPocketにポイでいいかな( ◜‸‾)
- OneNote:下半分が真っ白ですね。
- UpNote:リンクが機能しないため何が何やら……
結論:やはりWeb魚拓最強。 ε=\__〇_ ズコー
まあサイトの構成的な問題も多分あると思うので、気になった方は比較してみるのもいいかもしれませんね。面白いですよ。
なんでこんなことやったん?
ここからは管理人の隙自語なのですが……
これまでノートアプリはNotion一本だったのです。EvernoteはノートというよりWebクリッパーとして重宝していたのですけども、端末数制限がキツすぎて……。まあサブ垢作ればいいだけの話なんですが色々他にもサブスク入ってるので、WebクリップのためだけにEvernoteに月々1,000円以上はちょっとな……と。今は亡きプラスプランが喉から手が出る程欲しい。プラスプラン無くしたの、集金したいからなんだろうけど、それだったら逆に惜しいことをしたと思うんですよねー。
で、最近管理人にとってNotionは個人HPを公開するツールになったのです。ケアレスミスが多い管理人のことなので、晒したらやばいノートを間違って晒しちゃったらどうしようね……という考えに至り、それ用のノートアプリを探していたというわけです。
そこで出会ったのがUpNoteでした。ご覧の通りWebクリッパーとしてはちょっと……ですけど、月々100円の価値は断然あるんじゃないかなと。
Webクリップ機能とは関係ないけど、Google Keepとかも試してみました。あれチェックボックスONかOFFかしか出来ないんですかね……?すごくシンプルで使いやすくて、買い物メモとかするには最適だと思うのですが、期待していたのと違うということで……。OneNoteはWordで見慣れたUI(好きとは言っていない)ですので、また機会があったら活用させていただこうと思います。
おすすめノート・メモアプリまとめ
管理人は神経質なため、用途に分けて使っています。今の所ノートアプリに課金してるのはUpNoteのみですね。一覧にして紹介したいと思います。
ノートを取る・残す
1. Notion(メイン)
2. UpNote(サブ)
3. OneNote(今のところは候補のひとつ)
Webクリッパー
必要に応じてOneNoteに切り替えたり、クリップだけEvernoteに任せて保管はNotionにエクスポートという形にしています。
ToDoリスト
管理人にとって、ToDoリストに必要なのはただふたつ。チェックボックスがON/OFF出来る機能と、出来るだけシンプルな構造であることです。
1. Simplenote(+Cubic ToDo):アイデア管理用
iPhoneを入手して間もない頃、CubitToDoという安い有料アプリを買ったんです。公式サイトなどはなく、今はアプリが非公開状態になっているため載せられないのですが、公式Facebookがありました。
操作感がめちゃくちゃ好きで、余計な機能が一切ないので、開けなくなるまで働いて貰う予定です。
ただこのToDoアプリは、シンプルさを謳っており、それは伊達ではなくてですね。アカウント作成がないから同期機能がないわけです。
でも大丈夫だよ。SimplenoteやDayOne、Letterspace等にそのままエクスポート出来る機能がついてます。
まぁ正直二度手間ではあるんですが、お気に入りアプリなので仕方ないです。このためだけにSimplenoteのアカウント作ってアプリ入れました。DayOneも入れてみたんですけど、個人的にToDo管理するならSimplenoteかな〜と。Letterspaceに関しては触ろうと思ったことないので分かりません。ちょっとググってみたけどそれらしい情報はなかった。
この方法は主にブログやnote、それから文を書くネタの整理に使ってます。まあようはネタ帳ということです。
2. Google Tasks :ToDoリスト
安心と信頼のGoogle製アプリです。これはちゃんと同期できる上にスマホのウィジェット機能があるため、こちらは名前の通りタスク、つまりToDoリストとして使用しています。
メモ
あくまでちょこっと、一時的にメモりたい時に使っているアプリです。コピペテンプレートとかね。
1. メモ
iOSユーザーならみんな使いますよね。
2. Writebox
これはメモアプリではなくテキストエディタなんですが、本当に余計な機能が一切ない。真っ白。上のメモアプリと同じ感じで使用できます。管理人はずっとWritebox推しで、メインで使用するクラウドサービスとしてDropboxを選んだのもこのアプリを使いたいがためです(というのも、このアプリ自体にアカウント作成不要で、同期したいならDropboxかGoogleドライブと連携してそこからという感じなのです)。アプリもなく、インストールも不要なのですぐに使えます。
以上、管理人が使用しているノート・メモアプリの紹介でした。
〜ここからWebクリッパーとは関係なし〜
前回記事で買ったと書いたとんすひユネスコTシャツが届きやした。
そしたら思わぬおまけが!!!開封した時の管理人の狂気の荒れ具合がこちら🔽
Boothで買ったユネスコTシャツの袋あけたらとりんさまがいらして語彙力喪失限界オタクになってる
— リラさん (@StorySphere_) 2023年6月10日
少なくともわたしはおまけがあるなんて聞いてない
ワズトリちゃん永遠の推しです😭ありがとうございます先生🙏🙏🙏@naclbbr pic.twitter.com/6dQMEFBMhQ
あ、Twitterはよそ行きの顔です()
……ということがありまして、最初は画鋲使って袋のまま壁に貼り付けようかと思ったのですがデスクマットの中に飾った管理人なのでした笑
デスクマットも汚いから買い替えたい。
〜管理人の今欲しいものリスト〜
・健康な体
・大人しい兄貴
・ペダル踏んだら蓋が開くタイプのゴミ箱
・デスクマット
・キーボードカバー
あ、もちろんお金以外でです。
我ながら、なんていうか色々おかしくないかコレ。おおよそ若い女性の欲しいものリストではない。
今回の作業用BGMはSta先生&Feryquitous先生で「2 Minutes Euphoria」でした。こないだnoteに書いたのとおんなじだこれ……
それではまた次の記事にてお会いしましょう。またね〜
絶賛梅雨にやられてます
湿度が高いの本当に無理。
どうも。RSSリーダーを使い始めてみた管理人です。楽しいですよ!読んでいるネット記事やブログ、SNS(API関係によりTwitterは無理ですがまあTwitterはフォローすればいいだけですものね)なんかの更新をリアタイで通知してくれて、暇がある時に読みたい記事が読める。管理人はInoreaderを使ってます。どうやらこのブログもRSSリーダーがキャッチしてくれるみたいなので、ぜひぜひ購読くださったら嬉しいですm(_ _)m
今回は購入したもの中心です!ゲームのこともあるけど!
最近買ったもの履歴
部屋着
半袖に至ってはもう2〜3年は新調してなかったかな。
下着じゃないよ部屋着だよ
∧_∧
(´・ω・)=つ))Д´) パーン
(っ ≡つ=つ (っ ⊂)
/ ) ( )
( / ̄∪ ( / ̄ ̄\ )
╭∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╮
お前の下着なんぞ誰も期待してねえんじゃボケナス
╰━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╯
※ AAは雑にコピペしただけなので崩れてても気にしない
あと部屋で着用する用のブラウスも買いました。パーカーとブラウスじゃ全然違いますもんね。
これまで実質スウェットが半袖・厚い長袖の二択しかなかったので、これでかなり部屋着の選択肢が広がったのではないかと。この時期は暑いのか寒いのかよくわからんこと多いですからね。エアコンだけだと対処しきれないこともあるので、服のバリエーションがあるに越したことはないと思うのです。
- 半袖も買ったんだぜ。
愛用していたとんすひTシャツ(千のクロマ。もう販売してないみたいです)がかなり古くなったので、またBoothでとんすひTシャツを買いました。
「「天球のボンボヤジュ」ユネスコ Tシャツ (ダークネイビー) (Mサイズ)」を Bit192 Store で購入しました! https://t.co/uTlwW4hQ8N #booth_pm
— リラさん (@StorySphere_) 2023年6月9日
この記事書いた時点ではまだ届いてません。商品ページはこちらです。Mサイズを買ったんですけど残り一点だそうですよ。
千のクロマTシャツとホルミラTシャツは宝物です。観賞用も買っておけばよかったと、今更後悔してます。ワズトリアクキーも欲しかったんですけど再販はあるのか?
祝🎉Diverse Systemさんフォロワー1万人
Bandcampからメールが来ました。「Diverse Systemのフォロワー1万人ありがとう!記念にフォロワー限定で使えるクーポンコード配るよ!」っていう。
クーポンコードは他人に言わないでくださいって書いてあったので教えられませんが、届いた日から一週間のうち何回でも使えるとのこと。コードの内容がまさかの40%オフですって!ちょっとちょっと、大盤振る舞いすぎやしませんか。まあ本当はSpotifyなんかの音楽ストリーミングサービスで配信して欲しいってのが本音ですが、これにはびっくらこきました。
カードも作ったことですし、せっかく貰ったんでお買い物しました。Diverse Systemさんからリリースされている曲で、Sta先生とsyatten先生の曲を5曲程。
……あともう1曲は?
それなんですけど、内容はparaoka先生のL9なんですよ。ほんとうに管理人がコード使えるのか確認がてら先に一曲だけ決済したんですがね。
そのあと、他に買ったアルバムがあるんです。Bandcampじゃありません、mucomeというサービスからのDL購入です。
前から目をつけていたparaoka先生のむかーしのアルバムです。「AcidAce-Alliance」がどうしても欲しかった。
mucomeさんを疑っていたわけじゃないです。知らないサイトだけどちゃんとした同人音楽サイトだなっていうのは調べてわかっていたことなので。迷っていたのは、これ本当にparaoka先生が出してるのかな?ってことなんです。だってここに登録されている麹町音源さんのアカウント、マジでこれしか売ってないんですもん。paraoka先生のサイト見に行ってもなんも書いとらんし。
でもこの際だしと思って買ったら、普通にこの中にL9入ってたよね……。
まあ70円だしいいか。iTunes価格だと255円はするだろうし。いや、実際にはないんですけどね。多分ですよ。
JPドメイン
とても短いドメイン「lyrac.jp」を購入しました。わたしのネットでのニックネーム「リラ」の元となった「lirac(ライラックという花から)」と「lyra(こちらは響きが良かったから。TTOffではメイントゥーンの名前にしていました)」を合わせた造語です。色々確認しようと思ってGoogle Domainsさんでも聞いたら「これなら短くて覚えてもらいやすいからいいんじゃない?」と太鼓判を押されたよ。やったね。実際に買ったのはいつもお世話になっているエックスドメインさんです。
あのねー…….COMドメインもNETドメインも長いねん。わたしの悪い癖やなこれは。ちなみにNETドメインなんて、少しの間ブルスコのハンドルにあててたくらいで全然使ってないし。NETドメインは更新しないで解約します。なんでドメイン名は言いません。
で、高いから考え中だったJPドメインを買ったんです。ネームサーバーはCOMドメインと同じCloudflareにしています。
で、早速GitHub Pagesにて自分のSNSリンク集を作ってそこにドメイン当てて公開しました。
これに伴い、アメーバオウンドは退会。ほんの少しの間でしたがお世話になりました。
本当に何もわからんので、要らん装飾は一切なし。辛うじてファビコンを設定しているくらいです。ど素人はこれだけでも精一杯なんですよ……。
HPの名前もGitHub Pagesそのまんまやしね。
でもいいんです。ちゃんと見やすいSNSリンク集も作っておきました。上のHPにもありますけどこちらです。
Notionでサイトを公開できる機能、ありがたいですね。
なんかNotionサイトにも独自ドメインあてられるみたいなんですが、色々試した結果難しそうだったのでやめました笑
Cloudflareのおかげでカスタムドメインメールも簡単に作れて本当感謝感謝です。まだCOMドメインも使っていく予定ですが、メインはJPドメインになります。COMドメインは古くから使っているサイトなんかにあててます。TumblrにもCOMドメインをあてました。
もしかしたらTumblrは近いうちにファビコン変えるかも。
JPドメインはとにかく維持費が高いんです。COMと合わせると年額4,000円以上ですよ。何個もドメイン運営してる方いますがすごいなと思いますね。わたしには使い分けできる自信がありません。SNSのプロフィールも更新して、これで準備万端って感じですね(なんの?)。
新しくはじめたSNSのことについては、かなり書かないといけないネタがたまっているんですけど、やる気が出なくてですね……書いたら長くなること必至なので。いつも「またいつかね」で先延ばしにしちゃってます💦
一気に書こうとするからいけないんだよね。いい加減下書きだけでも書き始めるか……?
ゲーム日記
今回はSkyもTTRもあるぞ。
Sky
再訪さんの来訪はこのブログの更新を意味する。
今回もハートマークのエモの精霊さん。星の子たちのイケメン化がとまらない。
- 再訪コーデがしたい
オルバに今季の耳飾り、表現者の究極ケープと今回のリズムズボン。星の子というより星の紳士って感じですな。
- 彩りなす日々。
情報を全く耳に入れていない管理人としては何をすりゃいいのか全くわかりませんが、放置したいな〜と思える場所が増えました。見ていて綺麗だとSkyやってる!って気がして、特に意味もなくafkしたくなっちゃいますよね。ハンモックもあるし。
上空には大キャンが一個置いてありました。
洞穴は日々が終わっても残りそうだけど、この上空に至ってはどうなんでしょう……閉じられちゃう気がするな。
探索動画を撮りました。ただ探索するだけです。
閉じられちゃう前に一回長時間afkしたい場所でありますな。
- 小ネタ
こないだフレデイリーがあったのでフレンドさんのところにワープしたらキャリーしていただいちゃいました。
そこでなんと、峡谷レースが一瞬で終わるものすごいショトカ方法を教えて貰っちゃいました(たぶん知ってる人は知ってる)!
ただAURORAの羽を持っている人限定です……。簡単2手順!
① 自分でレースを開幕させる(サークルに座らないとレースに参加できません)
② AURORAの羽を使う(フレンドがいる場合は手を繋ぎ直してください。おんぶ❌)
これで一瞬で辿り着けます!AURORAの羽はあくまで「コロッセオにいる時、AURORAさんのコンサート会場にワープする」という効果なんですけど、もうここから実はコロッセオ判定だったと、そういうわけですな。まぁいつか修正されるかもしれんけど……。
動画も撮ったのですが、手元部分も写せば良かったですね……ちょっと失敗。
でもこれから始める星の子にはあまり関係ないのでいいかなぁとも思ったり。
TTR
やっと、やっっっとお目当てのお家の外装がカタログに並んだよ……!!
これで色豆(ジェリービーンズのことをフレさんがこう略されていたのでw)残数を極端に気にする日々は終わりですね。
それはそうとして、トゥーンタウンが20周年ということで色々やってるようです。こないだのリアイベも特別仕様だったのかな?
今経験値2倍やってるんですが、ちょっとサーバの方に不具合が出ちゃってるみたいで。めっちゃ落ちるしアプリクラッシュするのでギャグトレ出来てません。がんばれ、テクニカルトゥーンズ!(Google先生がテクニカルトゥーンズって訳してた)
これが課金ゲームだったら、記念イベ中に何とんでもないバグ出してんだクソ運営か?ってなるんですが、このTTRに関してはね……全部運営さんのポケットマネーな上、やれる範囲内でイベントやバグ修正等めっちゃ頑張ってくれてるので応援しかないです。普段の行いって大切なんだなあ、うん。
最後に。Arcブラウザ使ってみたい方いらっしゃいますか?きっとそのうちレビュー記事出すと思いますけどめっちゃいい感じです。メインブラウザはまだChromeなんですが、Arcブラウザもすごくいい感じ。Chrome拡張機能も使える上に、軽くてタブが嵩張らないので動画を垂れ流したり色々するときはもうArcですね。
招待コードが降ってきたので、ぜひ使ってみたい!って方いらっしゃいましたら気楽にご連絡ください〜。
今回の作業用BGMは櫻井翔さんの「Fly on Friday」でお送り致しました。翔くんのソロ曲はぶっちぎりで「Hip Pop Boogie」派なんですが、「Hey Yeah!」や「Sunshine」、この曲もめちゃ好きです。
それでは、Arcブラウザのレビュー記事をきっと出すと信じて……またね〜
あと一週間で2023年の5月が終わるらしい
どうも。時の流れは早いですね、気まぐれサボり魔の管理人です。今回は久しぶりにゲーム日記(とその他)です。
あとこの記事、このブログ200件目の記事らしいですよ。そんなに書いてたのか……実感ないや。
……とその前に。
遅ればせながら、Sexy ZoneさんCreamオリコン1位おめでとうございました!!
風磨くん、今絶好調ですね。お仕事すっっっごく大変かと思いますけども、どうかご自愛くださいという気持ちで傍目から見ています。
あと、今ウチにCream4枚あります……管理人が買った初回A・B1枚ずつと、母が買った同じく初回A・Bが1枚ずつ。そうです、実は母も今回の円盤合戦に参戦していたのです。くそう、こんなことならどっちか通常盤買っておけばよかった……!
ブログの一斉更新などもあり、アツい展開でしたね。セクラバさんお疲れ様でした。
てかこのまんまだと嵐さん帰ってくる前に母が管理人以上のセクラバになってしまうのではないかと内心ヒヤヒy……どきどきしています。とか言いつつ娘としては、老いた母親が怪しい宗教とかじゃない限りハマれるものがあるならなんだっていいんですけどね。母を立派な嵐ヲタにしたのも自分ですし(そして先に沼から卒業した)。こんなとこでも歴史は繰り返すものなのかもしれない。
宣……伝……?
Blueskyにて辛党部立ち上げました。
え?活動内容ですか?
辛いものを食べて、それを写真に撮ったらこのアカウントに向けてリプで送る。
管理人はそれを見つけ次第リポストする。これだけです笑
最初は自分から辛い食べ物が乗ったポストを探さなきゃいけないかなと思っていたんですが、変に過去のポスト掘り下げられてもとか、勝手に拡散されるのが嫌という方もいるかもしれない(特に前者、管理人とかね!!)ので、リプで飛んできたものだけに限定した次第です。こんな感じなんで、いずれ忘れられていくと思います、ハイ。
なぜ管理人がこのようなアカウントの中の人になったのか、管理人自身よくわかんないんです……なんかフォロワーさん方と喋ってたらあれよあれよという間にこうなってました。
あ、甘党部は自分ではなく、また違う方が運営されています。招待コードの提供のみ自分です笑。ブルスコ民で辛い食べ物の写真で供養したいものがございましたらぜひね、このアカウントに向かって供養してください。辛い食べ物の写真を投げてくださった方は一応フォローさせて貰ってます。よろしくお願いしますm(_ _)m
狙っていた再訪さんのうちのひとりが来た!!
ご隠居生活中のSkyですが、なぜやめないのかっていう。それは他ならぬ、どうしても欲しい過去の季節のアイテムがあるから。
それがふたつ。マッシュヘアと賢者の白金ケープです。
デイリーやろうとログインして振り返ったらホームに立ってたよ、マッシュヘアの精霊さんが。
最近はSky運営のTwitterフォローも外してましたし、事前情報等全くない状態でしたので、本当にサプライズでした。お目当ての精霊さんが来るっていうのはやっぱり嬉しいもんですね〜。キャンマラしておいてよかったです……。
あ、こないだの預言者精霊団(正式名称忘れた)は地味に(火の預言者さん含め)全員アイテム交換し終わってましたので致命傷は逃れた感じです。一番人気であろう火の預言者さんが外されたのは、それらしい理由つけてるそうですがなんか裏に意図ありそうよね。みんな欲しいアイテムをふたつも持っていらっしゃるので、また再訪でホームにいらした際にはもしかしたら鯖落ちコースかも知れぬ。あの時の火の預言者さんのフィーバーぐるぐるダンスは未だ頭に残っています笑
ケープは潔く見送りです。他にもピンク色のケープはいくつかあってそれも着てないし、再訪さんがいるのは三日間。頑張って毎日灰キャンまで走っても60本です。課金しないとあと数本足りません。
それに、もうそこまで(ゲームで)自分を精神的に締め付けたくないのです……そういうところからゲーム課金って始まっていくものですから。わたしは詳しいんだ。今回はマジで少しやる気が出て、賢者さんがきたら速攻ケープを交換できるようにキャンマラしておこうと思ったときにこの精霊さんがいらしただけなので……。
本当にこれキャンドル80本の効果なん?そりゃ映えるけどそれだけでは……
その他たまってたスクショ供養
こうやってシェアスペース置いといてくださる人には感謝ですね。パン焼きはもうほぼほぼ完全オートメーション化していて助かります。
なおこんだけやってもここの火球(?)は逃してしまいます。まああれの動きは全くと言っていいくらい読めないですからね。物理法則外にあるので。しゃーない
シャードクエスト(個人的に雨林晴れ間より難しいと思っている峠でのシャード、安定のぼっち)で2枚羽が散ったんですけど、羽の戻り先がまさかの捨て地墓所と火の試練だったという前置きがあって作りました。なぜどっちも面倒なとこに戻るんや。
ええ、ええ、ムカついたんで火の試練もひとりでクリアしてやりましたわ。暗所恐怖症だわ方向音痴だわで、慣れていない管理人にとってはもうはちゃめちゃに時間がかかるこの試練。以前は40分とかかかっていたんですが、今回はおおよそ20分でゴールしました。有名な迷路の攻略法・左手の法則は、Skyでも同じことが言えそうですね。覚えたとかじゃなくて攻略サイトの地図を見つつただただ左壁を意識して突き進んだ結果クリアタイムが1/2になったんで……。
そういえばSky、SteamでPC版がリリースされるみたいですね。
Skyに訪れる新たな夜明け✨
— Sky 星を紡ぐ子どもたち (@thatskygameJP) 2023年5月18日
🎉PC版Sky配信決定!!
Steamでウィッシュリスト登録を開始いたしました! #thatskygame
Steam👉 https://t.co/r3AL8eu6Uq
高画質版動画👉 https://t.co/zVEqgbjwta pic.twitter.com/3aFAB4g5iq
ま、管理人はへっぽこノーパソしか持ってない関係でSteamアカウントもないのですけれども、まず管理人自体サブにあまりいい思いを抱いていないのです……でも、火の試練のお供にだけなら作ってもいいかもしれないと思い始めましたわ。
なんていうか、地図がないのが当たり前だった時代の星の子なので、羽がどこに散ったかわかるとお迎えに行きたくなっちゃうのは仕方ないですよね☆〜(ゝ。∂)バチコーン
ならいの季節進捗。
※ 以下愚痴になります。見たくない方は次のスクショ画像まで飛ばしてください。これはあくまで私個人の考えです。
ならいの季節のシーズンクエスト、個人的にはあんまり……。面白さを感じないんですよ。せっかく開発したあのシステムを使いたいのはわかる。でもあれはAURORAさんのバーチャルコンサートという華やかで派手かつ明確な目的があったから楽しかったのであって、そうじゃないところでは特に必要性を感じないっていうか、強い言葉で言えば邪魔なだけなんですよね。花笑む日々の蝶々変身時間もそうだったけど、時間制なのはあのシステムを使いたいからなんでしょうよ要は。第三クエストに関しては、時間通りにその場に行ったらそのあと放置でもクリアできますね?管理人に至っては最初何すればいいか分からなかったくらいです。これは割とならいの季節だけに言えたことじゃないと言いますか今更感あると思いますが……。
ゲームではないけど、色んなところでベータテスターやってみてるからわかる。ユーザー視点のフィードバックって大切なことだと思うのです。確かにこれでお出ししてきた運営も悪いと思うけど……ちゃんとテスターさんたちデバッグ以外のフィードバック送りました?果たして本当にSkyというゲームの内容がこれでいいと思ったんですか?まあ時間制で、その上難易度高くて何回もやり直しってのも嫌なのはそうなんですが……もしやつまらないと感じた管理人の感覚がズレてる?わたしもわたしで、一般の方と(悪い意味で)ズレてるところ大いにあるからその可能性も無きにしも非ずなんですよね!だけどせめてケープくらい使わせてくれよ。自由に空を舞ってこそ星の子じゃないか。いや本題はそこじゃないのは百も承知なのですが
ベータテストって、他人より早く遊べて、その情報を外に垂れ流すことではないと思う。管理人はどちらかというとネタバレ気にしないっていうよりどんどんしてくれて大丈夫派なんですけど、Skyのベータ情報はあんまり聞かないですね。熱心だった頃も公式サイトのパッチノートも見に行かなかったくらいなんで……。あと集合体恐怖症の方はご愁傷様です。
愚痴失礼しましたm(_ _)m
※ 5/27(この記事書いた二日後)追記
念願の耳飾り(お高い方)ゲットし申した!!
雀の頃に、イケメンヘアひとつくらいは欲しいという理由で、峡谷を一番初めに必死こいてコンプしたけど結局使ってないというね。下手したら当時はおまけ感覚だったパニキの方がよく使ってる説ありますよ。イケメンスタイルにお着替えってなると大体捨て地兄貴かマッシュか寝癖マッシュになっちゃいます……ミミズクやその亜種の表現者究極はイケメンというより、Skyらしい、星の子らしい髪型だな〜と思いますね。星の子の民族衣装というか、民族髪型というかね笑。だから汎用性が高い。個人的には性別不詳って感じでしょうかね、管理人の中では。
※ 追記終わり
fedibird本垢で「#リラさんのすかいだいありー」のハッシュタグでSkyプレイ日記をつけ始めました。Fediverseの中にいれば、検索していただければ見れると思います。まあ自分用なんで興味ある人なんかいないと思いますが……。
今回の作業用BGMはJunkさんの「Hopeful」でお送り致しました。今回から作業用BGM紹介にSongwhipでのリンク集とSpotifyの試聴リンクを埋め込むことにしました!みんな気軽に聴いてみよう!
Diverse Systemさんから出ているコンピアルバム、結構Spotifyで配信してないのあるんですよねー……困るよ〜。もちろんiTunes StoreにもなけりゃApple Musicにもないから、Youtube Musicで聴くかBandcampで買うしかないのです。Bandcampに行けば大体あるイメージ。まあ買えるのならどこだっていい(ただしオリコン以外)ですけど、本当のとこ言うと全部音楽サブスクサービスで配信して欲しいです。
それではまたね〜
母の日2023 +α
どうも。久しぶりにオールナイトde昼夜逆転を叩き直しチャレンジをして、見事起床時間調整に成功したので満足している管理人です。
本日は母の日ですね。いつもは親不孝者なので、こういう日くらいはなにか贈りたいのですが、母の誕生日がついこの前なので(2/27)、色々とお小遣いが足りないです。なので花束だけプレゼントです……
歩いて花屋に行って来ました。家出る時は少し肌寒かったので長袖カットソー一枚だけ着て出かけたんですが帰り道はお日様が出て来てめちゃくそ汗かきました。花がしなしなにならないか心配でした……。
お昼ご飯を食べてから、母が花束を分解して色んなところに飾ったので、せっかくですしその写真でも。
この満開ではないピンクのバラがオーロラ姫みある。(我ながら)かわいい。
あともうひとつ、トイレの花瓶にも飾ってあります。
ていうかまじでiPhoneのカメラはすごいわ。ど素人が超雑に撮って加工してなくてもこれですからね。カメラが本体って言ってる人みたけどあながち間違ってはいないと思う。めっちゃ古くはないけど一応お古iPhoneですからねコレ。
- 4/27の母の誕生日の様子
なんで母の誕生日に書かなかったのかというと母の日が近いためです。連続して書いたらマザコンみたいになりそう……実際マザコンだと思いますが笑
とりあえず母上に誕プレ買ったので凸してきます pic.twitter.com/u1TdR7ojQa
— リラさん (@StorySphere_) 2023年4月24日
こんな感じでしたとさ。
Sky。
羽ばたく日々から初再訪めでたい!カリンバ欲しかったからキャンマラしてきたわい!
よく見たらこの精霊さんかなり高コストやね……
気が向いたらログインするようになってから、すごーく気楽にプレイできるようになりました。やっぱり習慣ってそれだけ大事なことなんだなぁって思いますね。
今回の作業用BGMはxiさんで「White Peak」でした。それではまた次回。
作ってみた。
早いもんだ。
今週のお題「何して遊ぶ?」
GW、何する?
もう、した。
といっても、特にどこかにレジャーに行ったとかはありません。向かいの家が庭でバーベキューしてましたがそんなの関係ねぇんだってばよ。
GWだからこそ、家で思いっきり遊ぼうぜ!!!!!!(GWじゃなくても閉じこもってるニート)
こないだ、このブログもそうなんですけどアイコン変えたんですよ。ピクルーさんの……えーとなんて読むんだ?ハングル表記なのでわからない……ですけど、めちゃくちゃかわいいアイコンメーカーがあったのでそれをお借りして。
自作発言などしなければ、非商用に限りOKって書いてあります。MECHURAGIさんという方の作品です。
それで作ったアイコンがこちらなんですけども。
我ながら可愛いものができたんじゃないかと……結構気に入ってましてね。早速いろんなSNSアイコンをこれに変えたんですよ。
で、BlueskyでVRoid Studio
ってのがある、というのを教わりました。いや、今知ったの?みたいなね。絵が描けなくても自分のVが作れると。
特にVTuberデビューしたいわけではないんですが、新し物好きとしては手を出さずにはいられなかったので、作ってみましたよ!
管理人はこの3Dみたいに美少女ではないけども、髪型は意外と(髪色とアホ毛以外)似てるんですよ。そこだけは似てるように作ったんですけどね。あと背が小さいんです。146.6cm。最初は166.6cmにしようかなと思ったんですが、そうすると女性にしては高くなっちゃうので……管理人、背小さいですからね。
本当はヘッドフォンをつけたかったんですけど、動画とか色々みたりして調べてみたんですが何もわからん初心者にはちょっと難しそうだったんでやめました。
ロゴはCanvaで30分クオリティです。
ここから特にこのVモデルを使って何かしようという気は全くありません。
※ 5/9 追記
ヘッドフォン(無料お試し版)つけてみた
VRoid Hubにアップしてみたよ。相変わらずの自己満ですけど。
※ 追記終わり
ちなみにVRoid StudioをDLして一番最初に作ったのはこれじゃありません。こちらです。
左からふたつはさくらカード編っぽい。まだ雪兎/ユエに対抗心を持っていた頃の奈久留ちゃん。一番右はクリアカード編の奈久留ちゃんですかね。服装は、この格好なので全部クリアカード編イメージ。初挑戦VRoidということで色々拙いので、また時間ができたら手直しを加えたいですね。こちらも特に使い途なし。管理人が愛でたいだけ。
あと背景写真はUnsplashからテキトーに洋風のお屋敷の素材を借りました。
はい。ようは、ただVRoid Studioを使って遊んでみただけ。でした!!
これは多分はてな運営さんが想定したお題に答えてないな、うん。。。まぁこれが管理人の通常運転なんで仕方ないですね。書こうと思ったネタに、つけられそうなときは無理矢理お題タグくっつけてるだけなんでね。
購入した音楽
え?!あんたSpotify入ったんじゃなかったのか?!
おっしゃる通りです。。。ただね、Spotifyで自由にいろんな曲を聴けるようになってわかったんだ……どうしてもiPhone標準ミュージックアプリで作りたいプレイリストがある!!!
そのためなら追い課金だって辞さない。
まずはこちら。
ARForestさんのソロアルバム「Deep Inside」よりARForestさん&Staさん合作の「Light of Love」。
これとんすひに入ってないよね???聴いてみてびっくりしちゃった……好みすぎて。まだ買って三日しか経ってないのに、Spotifyで聴いた分も含めると300回以上再生してるらしいですwwww
上の譲羽リラVを作っている間の作業用BGMがずっとこれだったので、リラVを見るたびにこの曲が流れるようになってしもうた。爽やかエレクトロいい……ボーカルも良い仕事してるんよね。是非!!聴いてみてください!!noteにも書いた!←
次というか最後にこれ。
数年前ニコ動で衝撃の出会いをして一目惚れして、一回iTunes Storeで探したものの見つけられなかった曲です。2019年にこのアルバムに収録されてリリースされていたらしい。
これは管理人だけかもしれないですけど、ARForestさんとSilentroomさんがコラボしたらめっちゃ爽やかかっこいい曲が出来そう……相性いいんじゃないかな?って思ってます。
- 関係ないけど、
新しいSNSたちを一ヶ月メイン運用してみての感想とか、色々本当はもっと他に書きたいネタがたくさんあるんですけどいつも面倒でやめるという笑。中途半端はデフォルトです。お金を稼いでるわけじゃないんだし()
きっと後々書きます。書くと思います。
今回の作業用BGMは、上にも載せたARForestさん&Staさんで「Light of Love」でした。それではまた〜。
色々サブスクのお話
どうも。気圧のジェットコースターにやられ、眠気の地獄に吸い込まれて12時間寝ていた管理人です。おはようございます。暑いし食欲わかないしなんなんもう。
今回はですね、Sky隠居したので、晴れて課金するソシャゲが消えたということで……
気になっていた色々なサブスクに登録してみた記録です。といってもまだ登録してから三日も経っていないので、感想的なのはなんていうかそんなに書けないんですよね。欲しいサブスクがいーっぱいある。でも金が足りない。そんな話です。いつも自分用ですけど、今回はも〜っと自分用です。誰得記事。
あ、管理人はこのブログやらnoteやらをやってますが、どれも収益化するつもりはありません。金取れるレベルの品質である記事を書ける/または書けている自信がゼロなので。
楽しい計算のお時間です
1PasswordとiCloud+は元々使っていたサブスクです。各400円継続。
ここで、現在月額サブスク料金表を作って一目でわかるようにしてみます。表はExcelからのコピペです。
今のサブスク | 金額 |
---|---|
1Password | ¥400 |
iCloud+(200GB) | ¥400 |
Youtube Premium | ¥1,550 |
ニコニコ プレミアム会員 | ¥720 |
Google One Standard (200GB) | ¥300 |
Spotify Premium Standard | ¥980 |
合計金額 | ¥4,350 |
……ウン。所得がほぼない社会のゴミクズにとっては、これでも結構痛い額です。
ただ今本当にお金がない状態でしてね〜……年額ドメイン買ったり(といってもお名前.comで要らんサーバー代払わされただけですけど)、誕生日プレゼントやら色々出費が重なっているのですよ〜。だから本当はもう少し欲しいのがある(強欲)。
欲しい・気になるサブスク | 金額 |
---|---|
Dropbox Plus | ¥1,600 |
Pixiv プレミアム | ¥600 |
PicCollage VIP | ¥700 |
頭痛ーる 有料会員 | ¥300 |
合計金額 | ¥3,200 |
必要はないけど合計金額出してみた。
Dropboxは、ネットやる上でないとやってられんので近々登録予定。これは決定事項です。Pixivも、地雷が多い人なので入ろうかなと。何かとお世話になっていますしね(意味深)。
他に、SoundCloud GoとかNovel AIとかも一応気にはなっているサブスクだったりします。でもこの二つには多分手を出さないと思う。とくにノベルAIの方は。
で、サンクラもこの内に入るんですけど個人的に超重要な音楽サブスクの話ですよ。いっぱいありますよね。今回は色々事情があってSpotifyを選んだんです。まあ安いからってのが一番なんですが、今見たらApple Musicとそんなに変わらんな?と。
Apple Music(個人プラン) | ¥1,080 |
Spotify Premium Standard | ¥980 |
差額 | ¥100 |
_人人人人人人_
> 100円 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
999円と1,000円って1円しか違わないのにどうしてこうも差があるように見えてしまうのか。
何曲か、というか多分もう100曲以上はiTunes Storeから買っているわけです。100円しか違わないならApple Musicに乗り換えも全然ありです。
ただ待って欲しい。管理人には遠くない未来、あるかもしれない大きな出来事がある。
スマホがiPhoneではなくなる、つまりApple製品ではなくなるかもしれないということです(知らんがな)。
Appleのソフトウェアは、基本Apple製品のハードで動くことを想定して作られています。ハードが他社製だとめっちゃ使いにくくなる印象(Apple信者にあるまじき発言)。
ということは、やはりSpotifyが最適解になる……のかもしれない。ただ曲数は若干Apple Musicの方が多いみたい(独自調査)で、かつアプリを変えずに全部ミュージックアプリで一括管理できるのはあまりにも大きい。
ということで、本格的にスマホ乗り換えるぞ!ってなってからSpotifyに乗り換えるのもいいかもしれないです。
暫定 完全版マイ月額サブスク料金一覧表
サブスクリプション名 | 金額 |
---|---|
Dropbox Plus | ¥1,600 |
Youtube Premium | ¥1,550 |
ニコニコ プレミアム会員 | ¥720 |
Pixiv プレミアム | ¥600 |
Google One Standard (200GB) | ¥300 |
iCloud+(200GB) | ¥400 |
1Password | ¥400 |
合計 | ¥5,570 |
ふぁあああああwwwwwww
あ〜これだけ取られるなら死んでもゲームに課金しないこと誓えるわ〜。常にApple残高を6,000円チャージしておかないと死ぬゲームですからねぇこれは。
あそうだ。社会のゴミクズゆえクレカが作れず、かつ昔の躁エピが酷かった時にキャリア決済も封じられているため、Appleに手数料払うしかありません。コンビニからは逃げられぬ定めにあるのだ。PayPal?知らない子ですね。
ちなみにApple MusicをSpotifyにした場合100円浮く。焼け石に水。
この中で我慢できそうなの割とPixivくらいじゃね?そうしたら4,000円台には下がるけども……。
あと、年額で3,000円はドメイン維持費が取られることも忘れてはならない。
その……お金を溶かすのって、なんでこんなに楽しいんでしょうね└(՞ةڼ◔)」
今回の作業用BGMは、CHiCO(ACE)さんの「好奇心の世界」でお送り致しました。書きたいネタはちょこちょこあるんですが、最近はひとつネタを書いたら疲れちゃってですね。歳を取るって怖いですね……昔はグラブルネタだけでめちゃくちゃ縦長の記事を書けていたのに。ということでまた次回〜。
※ 5/1 追記
Dropbox PlusとPixivプレミアム入会しました。。。
別にこれ使ってお仕事するわけでもないのよ?!見る専だよ?!サブスクってどうしてこんなにワクワクするんだろう〜?!?!こわいね〜〜〜!!!
※ 追記終わり
寝落ちが捗る季節ですね。
ならいの季節は、全体的に雰囲気がすごく好きです。追慕の季節に続き、寝落ちに最適な季節になりそうですね(๑˘ᴗ˘๑)
でも欲しいもの……一番欲しいものがシーズンのネックレスで、次にタッセル二種とモフモフネックレス、タヌキマリオみたいなケープくらいかなあ。
なのでマイペースにやることにしました。隠居するってことです。
以下色々スクショ供養。
ならいの季節エリアとなった孤島は、BGMがないんです。もうめっちゃ好きだ〜……。恋しくなったらログインしようっと。
自然の季節。
とりあえずキャンドル180本とか馬鹿げた価格のケープは置いておくとして。
去年から欲しかったものを購入しました。
今回もかなり散財してしまいました。母上への誕プレも買ったので、今月はこれ以上無駄遣い出来ぬ……。
というわけで、やりたいことをやる方針にした星の子のスクショ画像供養記事でした。
今回の作業用BGMはTHBさんの「bug」でお送り致しました!それではまた次回!